2020.07.23 02:002020蟹座の星読み日記まとめ(6.21-7.22)noteに書いている毎日の星読み日記アーカイブ、蟹座の季節編。2020.6.21.sun. 星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 本日6:44太陽が蟹座に入ります。今日はさらに15:43に蟹座新月、17時過ぎには部分日食も観られるとあって、星読み界隈に限らず空に注目が集まる一日です。 水星も逆行中だし、忙しなくどこかに出かけるのでなく、天体ショーをのんびり眺める日曜日もいいのでは♪ 夏至図の読み解きは昨日アップした記事もよかったらご参照ください。 夏至から秋分までの3ヶ月間の大きな流れとともに、新月〜満月までのサイクルどう過ごすかを意識して計画をたてるような気持ちで。 ただでさえ天体の動きが派手な今年は、夏至&新月に加えて蟹座新月が2回note(ノート)2020.6.22.mon. 星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 昨日は部分日食を見れて感動!友人がDIYしてくれた観察用のシートで見てたら、隣で見てたおじさんが本格的なキットを貸してくれて、クッキリ見えて驚きました。でもDIYでも十分に楽しめます!シート越しに撮った写真、蝕はわからないけどちょっと神秘的ですよね。 夏至の太陽アピールにテンションがあがっていた昨日とはうってかわって、雲が広がり静かな今朝。サビアンシンボルは昨日と同じですが、月曜日だし蟹座の支配星だしということで、より月っぽいテーマに取り組んでいくことにしようと思います。 蟹座1°「船に掲示される巻かれ広げられる旗 」 陽極まnote(ノート)2020.6.23.tue. 星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 台所でお鍋を見張りながら書いています。 蟹座の季節は一番身近な共同体、「家」の見直し時期かもしれません。私にとっては反対側の山羊座的共同体も家族も超苦手分野なのですが、個人はもとより今までの共同体のあり方と変化が起こる今年とこれからは、私も家族も世間も自分らしく生きることで、幸せに過ごせるんじゃないかなぁと思えてきました。 蟹座2°「広く平らな場所の上につるされた男」 共同体に貢献して自分の居場所を作る・先を見越し熟考する サインのエネルギーを満たす度数 このサビアンが示す共同体で生き延びるコツは「俯瞰」でしょうか。俯瞰ってあnote(ノート)2020.6.24.wed. 星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 昨日は海王星が逆行を開始しました。日蝕の蔭になってチェック不足...だいたい毎年この時期に起こる逆行なので私のネイタル海王星も逆行。気になるので、夜になってブログに書いてみました。 海王星だけでなく全部で6天体が逆行してるのが昨日からの三日間。あれもこれもと見直しモードはいつまで続くのかという感じですが、明日には双子座の金星が順行に戻るので、あれこれ気にせずコミュニケーションを楽しめる時期になってくるのだろうと思います。 蟹座3°「毛深い鹿を先導する毛皮に包まれた男 」 自分が属する共同体のカラーに染まる・同調するnote(ノート)2020.6.25.thu.星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 今日は金星が順行にもどる日です。一昨日の海王星逆行開始とあいまってなのか、一時期ハマったこと=庭いじり熱が再燃。数日前からそわそわし出して、昔買った有機の庭づくりや月のリズムで農作業をする本を引っ張り出して眺め、昨日はついにイチジクとラズベリーとブラックベリーの苗木を買ってきちゃいました。ブラックベリーは店先ですでに鈴なり、色づくのが楽しみです。雪の多い冬を越せるのか、なかば実験的ではありますが家の裏の果樹コーナーに(こっそり)仲間入りさせました。 蟹座4°「ねずみと議論する猫 」 謙虚な姿勢で物事にチャレンジしていく 行動原note(ノート)2020.6.26.fri.星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 今日からまたしばらく雨模様。 きのう畑を一日堪能したうちのネコが、ネズミならぬ犬と初対面するというめずらしい光景に立ち会うことができました。いきなり鼻をくっつけて匂いを嗅ぐという大胆な行動に出たあと、尻尾を膨らませて威嚇モード...犬は抱っこされてたから、ぬいぐるみだと思ったのでしょうか。何度か会ったら仲良くなれたりするのか、興味深いものです。 蟹座5°「列車に破壊された自動車」 力を合わせて障害を克服し目的地を目指す・共同体の力となる 刺激を求め冒険する度数 物騒なサビアンシンボルは蟹座の元になったギリシャ神話、ヘラクレスnote(ノート)2020.6.27.sat. 星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 雨が上がってさわやかな朝。庭に出ると驚くほどみっしり草が生えていました。雑草だけどスベリヒユは身体にもよいと聞き収穫用に残していたのですが、このままだと野菜とハーブを駆逐する勢い...適度に抜きつつなるべく自然に保ちたい。 昨日は久しぶりに近所にある美術館に行ってきました。公園の中にあって、ガラス張りのロビーから大きな池と、天気が良ければ山々が望める素敵な空間です。 お茶だけもOKなのですが、せっかくなので展示も。地縁はないはずですが、なぜか小泉八雲コーナーがあって、貴重な品々が収められています。こちらのサイトで、小泉八雲(ラフnote(ノート)2929.6.28.sun. 星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 火星が牡羊座に移る直前、イライラしないように気をつけていましたが、今朝はつい母親にイラっとして、まぁ四六時中攻撃的な母なのでイライラはするんですけど、流せなくて...こっちがどんなにいい気分を保とうとしても壊されるのはなんでだ?と、ホロスコープを見てみました。太陽星座がスクエアなのはわかっていたけど、全体を見てますます納得、諦めるしかない...己を知るって必要です。 気持ちをクールダウンするために紫陽花の写真を撮ってきました。午前中は日陰になるうちのは遅かったけど、一気に色づいて最盛期に。 蟹座7°「月明かりの夜の二人の妖精 note(ノート)2020.6.29.mon. 星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 今朝も庭に出てみると、元気だったはずのジャーマンカモミールの葉っぱが枯れ気味...蒸れてるのかな〜と、思い切って抜いて株を分けて植え替えました。大きいのも小さいのも6株くらいが密集していました。植物にもソーシャルディスタンス必要ですね。 蟹座8°「服を着てパレードするウサギたち 」 感情を洗練させて仲間と足並みを揃えていく・献身 自分の役割を全うする度数 昼間は暑いのに今朝は寒いくらいの気温で、動物や植物は服を着てないのにすごいなぁ〜と思っていたところにこのサビアンシンボル。 そういえば昨日、ベランダに仲間入りしたユーカリのnote(ノート)2020.6.30.tue. 星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 写真は睡蓮ですが、先日直売所で”ハス”の花を買ってきました。咲かないかな〜と首を長くして待っていますが、なかなか開きません。蕾もかわいいのですが、やっぱり水揚げが難しいのでしょうか、あらためて調べてみて、ホースで水を茎に入れる&日向に出す、で処置してみました。手遅れかなぁ... 蟹座9°「水の中の魚へと手を伸ばす小さな裸の少女 」 自ら相手の心に寄り添って相手の気持ちを理解する・共感 サインの基本的視野が完成する度数 昨日は家族との間で感情が大きく揺れる出来事があり、今朝までも体調に影響が出ていました。 今日のサビアンシnote(ノート)2020.7.1.wed.星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 昨日はきれいな夕焼けが見えたけど雲も多く、雨で予定がキャンセル、のんびりしています。というか基本がのんびりペースに変わり、不規則で波のある日々になってしまっているのですが、気持ちだけは焦っていたことに気づき、外側から内側に意識を向けるようにしています。本当の自由と自分に気づかないことにはどこにも進めない。 蟹座10°「完全にカットされていない大きなダイヤモンド 」 気持ちや感情を美しい表現に磨き上げる サインの視野の土台が完成する度数 太陽は逆行の水星とコンジャンクションし、天王星とセクスタイル。感情表現をちょっと変えてみるのnote(ノート)2020.7.2.thu. 星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 雨続きですね。魚座海王星と蟹座太陽、一昨日から今日にかけては月も蠍座で水サイン、そういえば昨日は大雨でした。空のことは地球にも人にも影響しています。 畑をするようになって、昔勉強した月のリズムと植物との関係を書いた本をふたたび読んでいます。その時にはわからなかったことも、星読みと照らし合わせると理解できるようになってきました。 逆行する土星は水瓶座0°、10時すぎに山羊座に入り、逆行終了の9/29には山羊座25°まで戻って行きます。 私のネイタル3ハウスに土星があった(と自覚した)今年1月に星読みを始め、3ハウス土星は学びに持続note(ノート)2020.7.3.fri.星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 今日は夕方になってやっと更新です。 月が替わってから、というより昨日の逆行土星山羊座入りの影響でしょうか、なんだか空気が違います。個人的な流れがガラッと変わったのが、土星が一度水瓶座に移動した3/22。そこからずっと違う時間の流れにいたようで、今も大して変わらないのですが、元には戻りたくないのに先にも進めてない気がしてしまいます。 逆行土星山羊座は、ほんとうの変化に向けて、やり残したことや整理できてないことがないかどうかの再確認のような時なのでしょう。 思い立って久しぶりに遠出してきました。海が見たくなって寄り道したり、なつかしいnote(ノート)2020.7.4.sat.星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 『占星術の起源 太陽と黄金の古代エジプト』という本が届き、読みはじめています。金星的な雰囲気で勉強していた「星読み」が、最近土星っぽい「占星術」のムードに変わりつつあります。 昨日思い立って出かけた先のひとつは、スリランカ出身の女性営む家庭料理の店。アーユルヴェーダが日常にあったという女性がつくる「アーユルプレート」は、スリランカのお米とスパイスの六味と日本の旬の食材からなり、器(バナナの葉)に至るまで考え抜かれた、でも彼女の家庭では「当たり前」だった叡智に満たされた一皿。野菜や肉は身近な食材を、さすがにバナナの葉は新潟では採れnote(ノート)2020.7.5.sun. 星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 またまた更新が夜になってしまいました(どころか、途中で寝落ちしてアップは翌朝です。満月のせい...)。 スリランカの家庭料理に続き、中国から日本へ嫁いだ方が作る本場の家庭料理《餃子》の会へ。こねてちぎって伸ばして包んで(そのほかの工程は先生が)食べて、楽しい美味しい時間でした。 今日は山羊座満月。雨もあがって雲間からちょっぴり月も見えそうと期待しています。被害をもたらすほどの大雨やコロナの再びの猛威は、木星・冥王星と海王星のセクスタイルに、蟹座日食の力を蓄えた満月が接近していたこともあるのでしょうか。どうぞここを境に落ち着きますよnote(ノート)2020.7.6.mon.星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 今日も夜の更新...昨日は寝てしまったので今朝の更新になってしまい、noteの「◯日連続投稿」100日を目前にうっかり途切れさせてしまいました。1年がんばろうと思うので、必ずしも朝の投稿なくてもいいけれど、次は100日連続を目指したい。 食事の写真が続きます...だって今日のサビアンシンボルがそうだから。カウアイ島のヴィラでベジタリアンのケータリングディナー、あの時の幸せなエネルギーを思い出してみるのもいいかもしれない。 蟹座で逆行中の水星は、火星とスクエア。まっすぐ進むことだけが人生ではありません。 蟹座15°「豪華な食事を楽note(ノート)2020.7.7.tue. 星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 外は霧雨で真っ白ですが、朝からハワイアンミュージックを聴いて気分は晴れにして過ごしています。 ドライミントティーをつくるためにたくさんスペアミントを収穫し、音楽を聴きながら干す作業をしました。湿気がすごいので扇風機を回しておきます。 星と植物のことも少しずつ勉強中。ミントは金星に属するハーブだそうです。今日は七夕だし、いいエネルギーのハーブティーになってくれそうです。 蟹座16°「手書きの巻き物を目の前にして広場の前にいる男」 視野を広げて新しいものに目を向けていく・土台を大きくする 対立する要素が流れ込んでくる度数 7/7で度note(ノート)2020.7.8.wed.星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 昨夜からの大雨はお昼過ぎに止んでほっと一息。友達とお茶をしに行ってガーデンを散策していると、蝶や蜂たちも雨の止んだ隙に嬉しそうに蜜を集めてました。 家の畑も蜂や蝶が集まるガーデンに進化させたいです。今年実績を作って来年から...とは思いますが、何せ放浪癖があるのでわかりません。夢や希望の一つとして持っておきます。 蟹座17°「知識と生命に成長にする胚芽 」 いろんな可能性の種を発芽させて成長させる 対立する要素をプラスに変換する転機となる度数 「可能性の種」っていい言葉だなぁ。あれもこれもいいなって思っていろいろ蒔きすぎては、芽note(ノート)2020.7.9.thu.星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 去年はライオンアピールがすごかったのですが、今年はニワトリアピールが強め。カウアイ島は四六時中「コケコッコー」が響き渡ってましたが、干支が酉年だからか、わかりやすい目覚めよ(エアラエ)の合図だったのでしょうか。 この頃は、ニワトリを飼ってるお家に遊びに行ったり飼い始めたという話を聞いたり、ヒヨコの成長を動画で送ってもらったり、畑にいたらかわいいかも、と小さい頃は怖かったくせに、飼ってみたくなっちゃいそうです。 よくよく考えてみたら卵のために飼うのは雌鶏で「コケコッコー」とは鳴かないので、近所迷惑にはならないかもしれないけれど、ちょっnote(ノート)2020.7.10.fri. 星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 山羊座の満月の日に買ってきたカサブランカが、いい香りを放ちながらゆっくりゆっくり咲こうとしています。焦らずゆったりしたペースで過ごそうと思ったらば更新する時間がまちまちになってしまっていますが、そんなことも含めて、これまでと違う流れに心と体とをチューニングしていくことが必要なのかもしれないと感じています。 蟹座19° 「結婚の儀式を遂行する司祭 」 母性と父性の「守りの力」を融合させる・祝福の人 新しい視野のダウンロード完了度数 あらためて、十二星座にまつわる神話の物語を読んでいました。山羊座の神話は半身が魚になった牧神パンnote(ノート)2020.7.11.sat.星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 今朝はまた目眩で起き上がれず...朝食をパスしてお昼前くらいまで寝ていました。ここのところ毎日コーヒーを飲んでいたので、低い体温をさらに下げてしまったのかもです。凝りてない... 雨が続いて蒸し蒸ししてるから、暑いというかモヤッとして、すっきりしたくてついコーヒーを飲んでしまうのですが、今日はさすがにやめておきました。ハーブティーなのか紅茶なのか穀物コーヒーか...代わりになるものを見つけたい。 蟹座20°「セレナーデを歌うゴンドラ乗り 」 愛を与えることで日常の日々を豊かにしていく・愛を奏でる サインのポリシー度数/軸が出来上note(ノート)2020.7.12.sun.星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 この時期になると「鈴木さん」からブルーベリーが届くのはいつからだったろう?実家に戻ってきて畑をはじめてブルーベリーを自分でも植えようかなぁと考えていたところに、今年もたくさんのブルーベリーを持ってきてくれました。鈴木さんはかつて親の同業者で、一緒にスキーにも行ったり、親と仲良くしてくれている。私自身は子どもの頃以来会っていなかったはずなのに、ブルーベリーの季節と相まって、その声がすぐにわかった。 子どもの頃の記憶がそれだけ私の潜在意識を占めているのか、旬の食べものが感覚を鋭くさせるのか、食べものと結びついた記憶が色濃く残ってるのはnote(ノート)2020.7.13.mon.星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 今朝はひさしぶりの晴れ。気持ち良すぎてぼーっとしてたら、ベランダにスズメが。網戸越しだけど近いよ、気にならないのかな〜と思いつつ、野生動物が近づいてくるのは自分のバリアがちょっと緩んだようで嬉しい。 こないだ家の猫からスズメを救出したから、そのおかげもあったのかな。 蟹座22°「ヨットを待つ女 」 受身の愛情を発することで理想を引き寄せる 受動的に引き寄せる度数 今朝、太陽とスクエアの牡羊座22°で下弦の月を迎えました。畑の草刈りをしたり、家の中に飾っていた花を新しいものに入れ替えたり、晴れを有効活用したいと思う気持ちと、ぼーっnote(ノート)2920.7.14.tue.星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 なかなか減らないブルーベリー消費作戦。妄想が膨らみシナモンロールに入れてみよう、と、初めて作るくせに応用編。しかも、秤もないから目分量、いい加減すぎる。水切りヨーグルトとブルーベリーを巻いて焼く前まではいい感じでしたが、焼き上がったら真ん中が空洞に...巻き込まず上にのせるのが正解だったかもしれない。味も改善の余地ありでしたが、こねたり発酵させたりのばしたり、久しぶりパン作りは楽しかったです。 蟹座23°「文学会の集まり」 人が持つ多彩な心象風景を理解する・批評する人 臨機応変に能力を発揮する度数(能力開花の度数) 仕事を辞めてnote(ノート)2020.7.15.wed.星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 太陽と木星・冥王星オポジションは続きます。ここに海王星も絡んでくるので、浄化の総仕上げといったところでしょうか。雨降って地固まる、このあと太陽は土星とオポジションになります。 蟹座24°「南に向いた太陽に照らされたところにいる女と二人の男 」 共感しあえる仲間と理想を追求していく・力を手にする 有能に機能する度数 もうすぐ訪れる獅子座の季節を感じるような、夏らしいサビアンシンボルです。雨続きなので太陽のイメージがいっそうまぶしく感じられます。 星読みで太陽は男性性や能動性を表し、このサビアンシンボルでは女性1に対して男性2でnote(ノート)2020.7.16.thu.星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 朝5時半頃、太陽と冥王星がぴったり180°、地球を挟んで一直線に並んでいました。逆行がはじまった時は内面が大きく揺れたような気がしましたが、今回はどうだろう? そういえば昨日の朝、実家で長年使っていたごはん茶碗を割ってしまいました。ちょっと手がすべってシンクの角にぶつかったくらいなのですが、見事に真っ二つ...欠片も出ないくらいスパッと割れました。 分離の時代は終わったよー、と気づかせるために起きたのでしょうか?長いこと持っていた思い込みを手放す合図だったのかもしれません。 蟹座25°「右肩越しに突然投げられた黒い影 」 超越的なnote(ノート)2020.7.17.fri.星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 久しぶりに夜空の星を目にしました。十二星座の中で夏は蠍座が目立ってよく見えます。ちょっと東のほうに目を向けると、木星も。先日太陽とオポジションになったところ、同じ方向に冥王星と土星もあるんだな。 土星が効いてきているのか、今日は朝から調子が悪く、横になりながら日記も書けず寝てしまいそうです... サビアンシンボルは昨日と同じ。今度は獅子座に向けて蟹座パワーを吐きだしていく流れにはいります。 蟹座25°「右肩越しに突然投げられた黒い影 」 超越的なパワーを発揮して物事に新しい局面をもたらす・宿命 サインの結晶を取り出す度数 note(ノート)2020.7.18.sat.星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 7/21の今年二度目の蟹座新月に向けて、不要なものに気づき手放すことの繰り返し。オポジションの冥王星と木星も手伝って、なかなかにキツい時期かもしれません。今までのパターンを繰り返してることに気づくまではいいけれど、それを手放すって簡単じゃない。いや、難しくしてるのも思い込みのパターンなんだろうな。 蟹座26°「豪華さに満足と幸せを感じ長机の前で読書している人々 」 居心地のいい快適な空間で自分を高めていく 準備を始める度数 いよいよ次のサイン、獅子座への準備をはじめる度数です。25度で結晶化したサインのエッセンスをじっくり味わnote(ノート)2020.7.19.sun.星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 やっと夏らしい空が戻ってきましたが晴天の霹靂、三浦春馬さんが亡くなったニュースはちょっとショック。ファンだったとかでもなくテレビとかもほとんど見なくなっているけれど、やっぱり目を惹く美青年(月は獅子座でした)で、キリッと美しい知人の女性に似ているなぁ〜とも思っていて応援したい俳優さんでした。 まだ30歳、太陽星座真っ只中だったのに、これからもっと牡羊座らしくまっすぐ突き進んでで行けたかもしれないのになぁ。ちょうどサターンリターンを迎えたばかりの山羊座土星世代、子役からずっと芸能界にいらっしゃったようで周囲の評価はストイックで真面目、note(ノート)2020.7.20.mon.星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 明日の午前2:34に蟹座新月、明後日の17:37に太陽は獅子座に移っていきます。 4/10から始めた毎日の星読み練習も気づけば100日を超えていました。6月頃まではがんばってほぼ毎朝更新できていたけれど、その後は昼になったり夜になったり...継続が苦手なの、わかっていても直せない。時間の縛りを緩くしたり、書き方を自由に変えてみたり、どうにか続けています。それでも書くのは自分を変えたいから。だったらあれこれ考えすぎず楽しむだけ、と、獅子座の季節に向けてちょっと気持ちを切り替えてみます。 蟹座28°「現代の少女ポカホンタス」 視野を広note(ノート)2020.7.21.tue.星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 今年2回目の蟹座新月の今朝、庭の朝顔が咲きました。支柱も立てず雨に水やりを任せてほったらかしですが大輪の花!中央がピンク、周りは薄紫で縁が白の不思議な色合いです。種ができたらまた来年につなげたいなぁ。 蟹座29°「双子の体重を測るミューズ 」 広い視野でもたらした価値と自分の持ってる価値を比較する 葛藤の度数 蟹座新月もこの度数で起こりましたが、目が覚めた頃には月はすでに獅子座へ。 太陽のサビアンシンボルは次のサインへ向かう直前の29度で今のサインとの違いに葛藤しますが、比較することで自分の性質に気づき、成長に必要な未知のものを求めて飛び出していく準備をしています。 ここで表さnote(ノート)2020.7.22.wed.星読み日記@練習中|AtelierSoleil|note 星読み練習中。毎日のホロスコープを読んでいます。 世間は明日から4連休。毎日お休みのような私は、混まないだろう今日のうちに出かけてこようと思います。 海まで行きたいと思ってたけど、ちょっと遠いんですよね。すっかり腰が重くなってしまったこの頃です。山に囲まれて住んでるこの土地は好きなんですが、そろそろ新鮮な何かを補給しないとです。 蟹座30°「アメリカ革命の娘」 過去の歴史があって今があることを理解し現状に感謝する サインのエネルギーを吐き出す度数 と思っていたところに「現状に感謝」しようというサビアンシンボル。太陽は今日の午後には獅子座へ移動しますが、果たして蟹座の学び、心の土note(ノート)Atelier Soleil「私らしさってなんだろう?」 2020年に星読みと出会い、その問いに答えを見出すべく日々星と向き合う中で、 少しずつ見えてきたことをシェアしています。 自分らしい輝きで人生をクリエイトしていこう。 « アトリエ・ソレイユ ~太陽のアトリエ ≫ という名前には そんな想いを込めています。フォロー2020.07.26 13:302020.7.27.蠍座の上弦の月2020.07.20 02:38今年2回目の蟹座新月~2020.7.21.0コメント1000 / 1000投稿
0コメント